Thank you for visiting our website.
I am Ryoji Shimizu.
I was born and raised in Kyoto, where there are a lot of Japanese gardens(“niwa” in Japanese).
When I was a high school student, I decided to become a Japanese gardener(we call a gardener “niwa-shi”) after arranging the stepping stones in the garden of my house.
After high school, I went to SYUSEI Technical College for two years to study landscaping.
Afterward, I trained in Kyoto, and I learned how to design, create and a care for “niwa” in temples and shrines.
In 1998, I established SOUTO 創都.
One of what inspired me to start my own business SOUTO is passing down our great traditional techniques of creating Japanese gardens.
I would like to preserve Japanese unique traditions and culture but also try to design new types of “niwa”.
I’m sure that “niwa” provide healing for the people who live there or visit there and enriches the life of the people.
It is my goal to create “niwa” with the thoughts of our customers and us “niwa-shi”.
資格 |
一級造園施工管理技士、 スカイフロントコーディネーター、 2級小型船舶免許(泳げないから) |
---|---|
趣味・特技 |
京都鴨川建築塾、ギター、 茶道(武者小路)、剣道、華道(嵯峨御流) |
愛用ギター |
GIBSONレスポール、ZO-3カスタム、 FENDERテレキャスター |
小さい頃の夢 | 大工さん |
いやな思い出 | 愛車を盗まれた(今だ出てこず) |
好きな食べ物 | キットカット、おはぎ、ハンバーグ |
嫌いな食べ物 | しそ、山椒、生姜、菊菜 |
好きな言葉 | 水の流れるが如く、武士道 |
デザインで 意識していること |
流れ(デザインの流れ、目線の流れ、 時の流れ、仕事の流れ、 人の流れ、風の流れなど)自然と人の“間” |
主な活動・受賞歴 | |
代表作 |
社名 |
有限会社Garden Factory 創都 (ガーデンファクトリーソウト) |
---|---|
代表取締役 | 清水 亮史 |
本社 |
〒562-0001 大阪府箕面市箕面6丁目2-17 202 |
アトリエ |
〒567-0047 大阪府茨木市泉原407-1 |
電話 | 072-736-9071 |
FAX | 072-736-9075 |
創業 |
1998年4月創業 (2006年2月有限会社に組織変更) |
所属団体 | 茨木市商工会議所、庭連 |
許可等 |
大阪府知事許可、 造園工事業:(般-2)第125815号 |
業務内容 |
1998年 |
京都府にて、「Garden Factory 創都」、 創業 |
---|---|
2006年 | 有限会社へ、組織変更 |
2011年 |
緑・空間に携わる業界の座談会、開催 災害支援連絡会「庭人の輪」、設立 |
2014年 | 「庭連」、設立 |
2020年 |
大阪府にて、シェアオフィス 「Heitz Notes」、スタート |
2023年 |
福岡県にて、一般社団法人「にわむすび」、 設立 |
〒562-0001 大阪府箕面市箕面6丁目2-17 202
阪急電車「箕面」駅より、徒歩約3分